プログラミング 販売情報のメール通知サービスを作ってみた モノタロウで取り扱っている手指用消毒液(アルコール)が販売されたらメールで通知するプログラムをRaspberryPiで作っていたのですが、このサイトに、調整して作りました。 フォームの入力チェックやデータベース接続やらで制作期間は1... 2020.05.16 プログラミング
プログラミング 拡張子xmlをPHPで実行して「sitemap.xml」を出力 ローカル環境(ラズベリーパイ)で、WordPressを使わずにHTML(厳密にはPHP)で書いてサイトを作っているのですが、サイトマップXMLをPHPで出力して自動化したいと考えました。 環境 RaspberryPi ... 2019.11.28 プログラミング
電子工作 故障したデジカメを素人が自己修理。結果は……ダメでした 誤って落下してSDカード読み取り不良になった一眼レフデジカメ、ペンタックスのK10Dですが、破損したコネクタの代用部品が届いたので修理に挑戦しました。 マルツとAmazonから注文した部品やハンダ付けの道具など購入したので、ようやく一... 2019.10.08 電子工作
電子工作 デジイチ修理で破損したコネクタの代用品注文しました 流星群撮ろうと持ち出した一眼レフ(ペンタックス K10D)を誤って落下してSDカード読み込む不良になり基板間を接続するコネクタ破損してから1ヵ月半ほど経ちました。 以前、破損したコネクタや基板の寸法を測っていたので、それを参考... 2019.09.30 電子工作
電子工作 修理の前にSDスロット基板とメイン基板接続するコネクタサイズを確認 先日、流星群の試し撮りに隣町の公園へ行ったのですが、その時誤ってカメラを落下。カメラジャケット(ポーチ)に入れていたのでレンズや本体に外傷はなくて良かったのですが、打ちどころ悪かったのかSDカードの読み込み不良が発生「カードが異常です」の表... 2019.08.15 電子工作
電子工作 Raspberry Pi 3,2の冷却ケースMiuzeiを組み立て Raspberry Pi 2を新しいケースに交換しました。 今まで使用してきたケースは秋月電子でPi2と一緒に購入したプラスチッキーなケースで、GPIOピンにジャンパー線を挿すと上蓋が干渉するので、開けっぱです。なので、常時稼働してる... 2019.07.27 電子工作
電子工作 ラズベリーパイ熱対策にファン付きケースの冷却効果を検証 ラズベリーパイ2用に、ヒートシンク+ファン付きケースに交換したので、冷却性能に違いがあるのかCPU温度を24時間計測して検証します。 2019.07.27 電子工作
プログラミング 【Python】プラグインBackWPupで作成したバックアップをラズパイでDLするプログラムを作ってみた ラズパイとPythonでWordPressのプラグインBackWPupで作成されたバックアップデータを定期的にローカルに保存するプログラムを作ってみました。世代管理もしていますが非効率で汚いコードで工作以下のレベルです。 2018.11.17 プログラミング
プログラム・電子工作勉強中 ラズパイをサーバーとして使うならこの入門書「ラズベリーパイ超入門」がお勧め ラズベリーパイを使い始めたのは2016年4月頃です。初めてラズベリーパイ(RaspberryPi2)を購入したのは2015年11月頃なんですが、それから約半年近く使ってませんでした。 その間に、首都圏から実家に戻ったりと引っ越しで忙し... 2018.11.13 プログラム・電子工作勉強中
プログラミング VisualStudio2015のダウンロード入手先(2018年10月20日時点) AVRの開発環境「Atmel Studio 7」の日本語化にVisual Studio2015が必要みたいなんで、ダウンロード方法について書き残しておきます。 無料版のVisual Studio Community 2015をダウンロ... 2018.10.20 プログラミング
電子工作 ユニバーサル基板の配線図に便利なフリーソフト「PasS」のインストール 電子工作で、簡単な回路をユニバーサル基板で作る時でも裏の配線図を描くのは面倒な自分です。つい、この前もブレッドボード見ながら配線してたら途中でピン番号間違えて修正しました。 なので、以前使っていたフリーソフトのプリント基板エディタ「P... 2018.10.15 電子工作
電子工作 ラズパイZERO WHを購入したのでRaspbian入れてみた(OSインストールメモ) 1.PCでmicroSDをフォーマット。2.ダウンロードして解凍したRaspbianをSDカードに入れる。3.ラズパイにセットして起動してインストールする。 2018.04.10 電子工作